keivi!(@渋谷)、
breeze(@新宿)に参加くださった、
コータローさん(20代前半/ゲイ)から感想を送っていただきました。
ありがとうございます!!
■9月25日に、
僕にとっては2回目となるLife Guardに参加してきました。なぜ2回目かというと、それはとっても楽しくて、勉強になるイベントだからです!
■僕自身、
HIV/AIDSのことについてはものすごく関心を持っていて、
目を背けることのできない、まさに身近な問題としてとらえています。
でも、どうすればセーファーにできるのか、ということに関しては人それぞれで場合によっては間違った知識や思い込みに支配されてしまうこともあるんですよね。
Life Guardはまさにそこに光を当てた画期的なイベントだと思うんです。
■第1部で正しい
知識を知る。そして、
第2部で
実際にセーファーにするにはどうすればいいかを考える。
第3部ではためになる
情報も得られて・・・ともりだくさんでした。
意外だったのは、
参加されていた方の多くがセーファー志向だと感じられたこと。
セックスというのは感情に左右されやすく、しかも相手のあることなので、その状況の中で冷静に、セーファーにするのが難しいことってありますよね? だからこそ、個々のシチュエーションごとに、どうすればセーファーに持っていけるか、ということをみんなの意見を聞きながら考えることはすごくためになりました。
「お互いのことを思いやって、安心してできることが気持ちいいセックスにつながる」。
正しい知識を持っていても実際に使えなければ意味はないわけで、だから、できる限り多くの人に参加してほしいな、と思うし、
僕自身も、どんな場面でもセーファーに持っていくテクを磨こうと思います!
(コータロー)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント