fc2ブログ

【レポート】ふとしたときにはっとさせられるそれが胸きゅん!?(2019-12-07-新橋AZITO開催レポート)

■ふとしたときにはっとさせられるそれが胸きゅん!?

 12月7日(土)新橋 AZITOにて今期最後6回目のライフガードを開催しました!!皆様ありがとうございます。ライフガードの開催ブログも今期最後です。達成感やら寂しいやら最後精一杯書かせていただきます。

azitokaisai 001 

 最近めっきり寒くなってきましたね~。開催日の7日も予報では雪が降る予想でした。僕のユニクロコーデではもう厳しかったーwこういう寒い日は人肌が恋しくなりますね。今回は新橋ということでリーマンイケメンがそこら中にいて大興奮もの、誰かに僕をギュっと抱きしめてもらいたかったよっしーがレポートを担当しまーす。

 叶いもしない妄想はここら辺にしといて本題に移りましょー。今回最後のときめきお題トークは「これって自分だけ?ふとした瞬間感じる男性の胸キュンポイトは?」について話し合いました。人それぞれ違う胸キュンポイント!なかなか質問の答えが難しかったですね。スタッフの皆はどう答えたのかなー。見ていきましょう。
shinbashi001.png 

■胸キュンと言っても三者三様

胸キュンポイント‼普段、素っ気ない態度なのに、不意に優しくされた時かな!(カズ)

「おう!じゃあな‼」みたいな時のニッていう笑顔(みつあき)

この季節になるとYシャツ越しの大胸筋と太い二の腕にキュンとする(nomiT

服の上からでも一目でわかる鍛え上げられた胸筋や二の腕(きしえもん)

自分だけ?ってのはないかなぁ。胸キュンするようなことがある環境にいないしw(やまちゃん)

複数人で遊んだ後(またはその途中)で、1人の時間を作って黄昏ている姿を少し遠くから見ると、胸キュンです(タイプだとなお良い)(ゆうき)

「一緒にやろうと」と元気に誘ってくれたとき(マスタード)


やっぱり人それぞれですねー。相手のカラダに萌えたり、態度や姿に萌えたりと結構違ってくるもんなんですね。


■会場とツイッターの反応

 会場の答えを見ていきたいと思いますー。会場はちょうど半分くらいが相手のカラダに胸キュンするという結果になりました。例えば胸元や眉毛や笑顔等々いろいろありましたね。確かに、外見のほうが分かりやすい!相手をそこまで深く知っていなくても胸キュンできちゃいますw

shinbashi002.jpg 

 今回もツイッターでアンケートを行いました。多くのご参加ありがとうございました!!

 こちらもみてみるとカラダ萌えが多いですねー。腹筋とか鎖骨とか僕も好きですwできることなら一生眺めていたい。味わいつくしたいですね。ちなみに僕はカズさんと同じ様な感じでいつも皆でいるときは僕に厳しいけど二人きりになると優しくなる同級生に胸キュンしていました。あっちは別にその気なんてないのでしょうけどこっちは一人で舞い上がってましたね。今となってはいい思い出です。

 東京は街中にイケメンばっかりいるからカラダ萌えの人は胸キュンし放題かもしれませんねw胸キュンして健康に寒い冬を過ごしましょうー。


■寒くて外に出たくないあなたにおすすめLGBTドラマ3選。

 あなたによっしー的おすすめLGBTドラマを3つほど紹介したいと思います。最近このコーナーではレポートっぽく同性婚やLGBTフレンドリーについて書いてきましたが、今期最後の開催レポートということで楽しいことを考えたいです。(ごめんなさい本当はネタ切れでしたw)ぬくぬくしたいこの季節にぴったりの作品を紹介できたらいいかなーと思います。今年はLGBTの登場人物にフォーカスを当てたドラマが多かったですよね。


(1) きのう何食べた?
(テレビ東京系 2019年4月6日~6月29日毎週土曜 0時12分~0時52分)
kinounanitabeta.jpg
https://www.cinematoday.jp/news/N0112373 (C)「きのう何食べた?」製作委員会

 まずは一つ目はこれ!このドラマはテレビ東京系「ドラマ24」で放送されました。几帳面な弁護士筧史朗(西島秀俊)と、人当たりの良い美容師矢吹賢二(内野聖陽)の2人が2LDKのアパートで暮らす毎日を食生活メインに展開する物語になっています。とにかく、史朗さんの作る料理がおいしそうw僕自身も最近見たんですけど料理がおいしそうだし主人公二人ともかっこいい。

 あと賢二ちゃくちゃ可愛いです。全然タイプじゃないんですけど仕草とか言葉遣いが全部可愛いんです。賢二の全てを愛したくなっちゃうw内野さんの演技力には脱帽しました。史朗の葛藤や賢二の史朗を思う気持ちなども描かれています。ナイーブな面も描かれていますが、賢二の可愛さと料理の美味しそうさに満足できるドラマになっています!!正月にはお正月スペシャルが放送されたので、あわせてみていただければと思います。アマゾンプライムやNetflixでも配信されているので是非観てください。DVDも発売されているのでサブスクに登録していない方はお近くのTSUTYAかGEOに急げ!



(2) 腐女子、うっかりゲイに告る。
(NHK系2019年4月20日 ~ 6月8日毎週土曜23時30分~23時59分)
ultukari.jpg

 二つ目はこちら。主人公安藤純(金子大地)は自身がゲイであることは自覚しつつ、異性を愛し、子どもを作って、家庭を築く」という 普通の幸せ への強い憧れも持つ。ゲイであることを隠して同級生・三浦さん(藤野涼子)と付き合い始める物語となっています。

 ごめんなさい。楽しいドラマを紹介すると言いましたがつきました。このドラマは結構ヘビーな内容になっています。それでも、観てほしい。何かと主人公の純に重ね合わせてしまって苦しくなったことはありましたが、そういう意味ではLGBTの苦悩・葛藤を描かれている素晴らしい作品だと思いました。

 主演の金子大地さんも実際にLGBTの講演会に行くなどして演技の勉強をしたそうです。余談ですが純君の友達の亮ちゃん(小越勇輝)もいいやつで可愛くてそこも見所になっています。現在はNHKオンデマンドで各話110円(税込み)で有料ですが配信しています。お金を払ってでも観たいそんなドラマです。心が苦しくなっちゃうかもしれませんがそこも含めてリアルな作品となっています。是非ご覧下さい。


(3) おっさんずラブ
(テレビ朝日系2018年4月21日 ~6月2日毎週土曜23時15分~0時5分)
oltusannzu.jpg

 最後に紹介するのはこちら!やっぱり、忘れちゃいけないのはこれ。これを紹介しなかったら何を紹介するんだって感じですw

 あらすじは皆さんご存知だと思いますが紹介します。春田創一(田中圭)はひょんなことから、上司である黒澤(吉田鋼太郎)が自分の隠し撮り写真をスマホの待ち受けにしたり会社のパソコンに溜め込んでいることを知ってしまう。知られたことに気づいた黒澤は10年来温め育んでいた恋心を春田に打ち明ける。一方で、本社から東京第二営業所に異動してきた牧凌太(林遣都)は、春田から彼の実家でのルームシェアを提案されて快諾。次第に春田への想いを募らせていく物語になっています。

 12月には「おっさんずラブ in the sky」が放送されてましたね。女性にも人気で映画化もされました。物語調がコメディーなのでこのドラマは比較的見やすいと思います。各登場人物のキャラクターも個性的で見ていて飽きません。吉田鋼太郎の振り切った演技も必見です。  
    
 僕は武川さん(眞島秀和)が一番好きです。眞島さんは他のドラマでもゲイ役をしていてファンになっちゃいましたwでも、一番の見所春たんの翻弄されていく姿と牧の健気な姿に胸を打たれます。牧が可愛いんです。家事も出来てだらしない春田の面倒を見ているのが印象的です。ちなみに、二つ目で紹介したドラマの主人公金子大地さんも栗林歌麻呂役として出ているのでこちらも注目してください!全然キャラクターが違うのでギャップ萌えしちゃうかもwこちらもアマゾンプライムとNetflixにて配信されています。この機会に登録してみては。DVDもあるのでお近くのレンタルショップへ走れ!

 以上3つのドラマを紹介しました。いかがでしたか?この三つのドラマはそれぞれ違う切り口からのLGBTドラマだと思います。コタツの中でぬくぬくしたい冬にLGBTドラマをいっき見してはどうでしょうか?



■MC&アシスタント感想

 次に新橋でMCとアシスタントを担当した三人の感想を紹介しまーす。

●今年も無事に全6カ所終わることが出来ました。
各会場に参加してくれた方々ありがとうございました。
今年は新たなチャレンジとして、新しいアシスタントを何人か迎え、各会場でMCをやりました。
慣れてないながらも頑張ってくれました。これを機会に来年も挑戦してくれる事を期待してます。
ありがとうございました。(カズ)
カズ


●自分では緊張してないつもりでしたが、結構セリフを飛ばしてしまいました…(笑)ですがアドリブ等の表現は自己最高でやりきれました!!!!
今年度も多くの方のご参加ありがとうございました!今年は会場毎にアシスタントMCが変化していたので、各会場の特性が出たかもしれません!来年度も引き続き皆さんに楽しんでいただけるよう練習頑張りまーす!!マスタード(ダケ)
マスタード 


●拙い部分、多々あったかと思いますが、初MCの年を何とか無事に終えられたのも、ご参加くださった皆さんが温かく見守ってくださったおかげです。
ありがとうございました。
また来年も、ライフガードを何卒よろしくお願いします‼(ミツアキ)
みつあき 

 今年最後の開催はベテランとフレッシュな若手の共演で終わりました若手をしっかりサポートしてくれるカズさんがとても心強かったです!!一方でアシスタントは若手ながらの初々しさが出ていてとても可愛かったですw



■Let’sおしゃべり(参加者さんからの感想)

 今回も参加者の皆さんから感想を頂きました!!本当にありがとうございます。全文を載せることは出来ませんが抜粋して紹介します。

azito002.jpg 
※参加された方で、一緒に写真撮影できる方たちと記念撮影

●男性同性愛者同士の性行為はHIVのリスクが高いということはよく知っていたので、そのリスクを減らす具体的な方法を学ぶことができ大変ためになりました。過去に参加したゲイイベントは中々馴染めませんでしたが、ライフガードの参加者さんたちは落ち着いた人が多く楽しくお話しできました。(匿名さん)

●スタッフの皆さんの来場者へのフォローがすごかったです。若いスタッフさんも多いので、ゲイデビューしたてで初めて来る人でも、一人でも、気負わずに参加できるのではと思います。HIVやセックスというと、なかなか日常生活で話題にしづらいです。そういったことを考える良い機会でした。イベント後の飲み会も楽しかったです。(Yさん)

●はじめて参加しましたがとても有意義な時間を過ごせました。主催者の皆様がとてもウェルカミングな雰囲気で人間の好き嫌いが激しい私でも違和感なく楽しめた。 HIVに関する内容をプロアクティブに学べ、参加者や主催者とコミュニケーションをとりながら、自主的な意見を言える環境であった。また年代の様々な方がいたが、男性を愛するという共通点があることにより、(職場等でノンケを演じる不自然さもなく)素直に会話することができた。私は1人で参加しましたが、当日はじめてあって会話をするのは、出会いアプリでお互いを探りあってから人と会うよりも自然な出会いな気がしました。(「3×3×3」さん)

皆さん感想ありがとうございました。来年のライフガードをよりよいものにしていけるよう感想・ご意見を参考にしながらがんばりたいと思います。


■おわりに

 今期最後のライフガードに参加していただきありがとうございました。

 と早く言いたかったのですが、年末の忙しさと僕の就活により、中々書くことが出来ずこのレポート出すまでに2ヶ月ぐらいかかってしまいました。大変お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。

 この開催レポートは第一回の新宿から最後の新橋まで計6回、自分(よっしー)が書かせていただきました。稚拙なレポートだったとは思いますが、自分自身楽しくレポートを書けたと思います。一部自分が行ってない開催地域もありますがwこのレポートでライフガードの楽しげな雰囲気などを感じていただければ幸いです。昨年の春にスタッフの人にカミングアウトをしてから、目まぐるしい一年でした。開催レポートを書いたり、アシスタントを担当したりといろいろな経験を積むことが出来ました。改めて、アカーに来てよかったなと思いました。僕は正直、こんな充実したゲイライフを送れるとは思ってなかったです。いろいろな意味で経験を積めました、本当色々な意味でw

 来期のライフガードは僕が早く就活を終えて、小倉や静岡にいけるように頑張りたいです。

 最後になりますが、今期のライフガードに参加していただきありがとうございました。巷ではインフルエンザや肺炎が流行りつつありますが病気に負けず楽しいゲイライフを!!それでは皆さんまたお会いしましょう。(よっしー)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ライフガード

ゲイライフのトピックで交流しながら楽しめる出会いイベントです。エイズやセイファーセックスの情報も!

●申込み&お問い合わせ

●ライフガード・本編

 参加・問い合わせは、コチラ

●ライフガードU22

 参加・問い合わせは、コチラ

●イベント詳細&開催日程

イベントの詳細と今期の開催日時と場所・地図は、こちらからご確認ください。

ツイッター Twitter

Twitterでライフガードをフォローする

イベント広報にご協力サイト

イベント広報にご協力いただいているサイト!!
k@toom gixlink
gclick g-gate
men'snetjapan ko-mens.tv
gwjp_banner hatten
GayWork-求人情報- Gweblog - ゲイウェブログ -
相互リンクいただいているサイトト!!
rainbownetjapan superboysclub
gr100bar

●Instagram

チェック&フォローは【コチラ】からお気軽にどうぞ。

検索フォーム

最新記事

NPO法人アカー(OCCUR)Links

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ